【憲法入門】自由権ってなに!?わかりやすく解説!

本記事では自由権について解説しています。

目次
広告

そもそも自由権ってなに?

SushutiによるPixabayからの画像

→自由権とは国家権力から、何か強制させられたり、閉じ込められたり、制限されたりしない権利の総称です。
何をしてもいい権利ではないです。

あくまで自由を保護する権利です。

国家からの自由

国家権力から干渉されないという意味で、国家からの自由とも呼ばれます。
国が下手に口を出すなってことですね。

ごり子

18世紀に主張された人権なので、18世紀的権利ともいわれるよ

広告

自由権の分類

  1. 精神的自由権
  2. 経済的自由権
  3. 人身の自由

大まかに3つに分けることができます。

精神的自由権の2つの顔

精神的とは、心や感情、思考のことです。
心は誰にも見えませんが、話したり、書いたり、表現をすることで他人に見せることができますよね。

そこで、精神的自由も2つに分けることができます。

  1. 内面の自由
    心の中に留めている、他者に影響を及ぼさないのであれば、基本的には何を考えても自由です。
  2. 表現の自由
    心の中にある感情や思想を、外に表明する権利です。
    公共の利益を害したり、他者の自由を害することまでは認められません。
ごり子

内面的、外面的とも言うよ。
心ではなんと思っていもいいけど
なんでも発信していいわけではないんだよね

まとめ

  1. 自由権は国家からの自由
  2. 18世紀的権利とも呼ばれる
  3. 精神的、経済的自由権、人身の自由に分けるて考える
  4. さらに精神的自由権は内面と外面で分けられる

→次の『精神的自由権って?思想・良心の自由をわかりやすく解説!』に進む
←前の『法の下の平等とは?憲法の保障する平等をわかりやすく解説!』に戻る

ごり子

読んでくれてありがとう!

>>【最新版|2022年】公務員試験ランキング!簡単?難しい?難易度を偏差値でランク付け!

★公務員試験対策の目次
【民法】公務員試験対策に使える!おすすめの参考書・過去問
【憲法】独学で憲法が学べるおすすめの参考書10選! 【公務員試験】
【行政法】公務員試験対策の参考書・問題集をおすすめ順に紹介!!【2021年】
【数的推理・判断推理】これやっておけばいい!おすすめ参考書と勉強法を紹介!

クレアールという通信系の予備校が無料で公務員ハンドブックを発行しているので、時間のある方は確認しておきましょう。
試験についてや、合格体験記など幅広く載っています。

広告

コメント

コメントする

目次