目次
広告
憲法総論
平和主義
【憲法9条】平和主義とは?戦争の放棄をわかりやすく解説!
本記事では 平和主義とは?戦争の放棄とは?自衛権について 以上について解説しています。 【平和主義とは?】 平和主義? 日本国憲法の基本原則は「国民主権」、「基本…
【憲法判例】砂川事件(統治行為論)をわかりやすく解説!
日本は憲法で軍隊の保有を認めていません。しかし、現実には自衛隊があったり、米軍が駐留しています。裁判所は、この状態を政治問題だとして明確な判断をさけています…
【判例】警察予備隊違憲訴訟(抽象的違憲審査制を否定)
昭和27年10月8日最高裁判決 日本の違憲審査は、付随的違憲審査制をとるとされています。判例も同様の見解とられたのですが、それが、この「警察予備隊違憲訴訟」です。…
広告
基本的人権
法人の人権
【憲法入門】法人の人権はどこまでも認められるか?わかりやすく解説!
本記事では 法人とは法人の人権法人の人権の限界について 以上に関して解説しています。 【法人と人権】 人権は人が生れながら当然に持つ権利です。憲法では国民の権利…
【判例】八幡製鉄政治献金事件わかりやすく解説!(法人の人権)
企業の政治参加への賛否は昔から議論を呼ぶところです。本件は法人の政治献金の是非が問われた重要判例になります。詳しくみて見ましょう! ✔法人の政治献金は認…
【判例】南九州税理士会政治献金事件をわかりやすく解説!
八幡製鉄事件では、会社の政治資金の寄付の自由が認められました。一方で、強制加入団体である税理士会による政治献金事件では、法人の目的外として認められませんでし…
【判例】群馬司法書士会事件をわかりやすく解説!
南九州税理士会献金事件では強制加入団体であることから、政治献金が認められませんでした。 今回はそれとは逆に認められたケースになります。 【事件の経緯】 震災がき…
外国人の人権
【憲法】外国人は人権の享有主体?わかりやすく解説!
本記事では 外国人の人権について性質説各人権での対応の違い 以上について解説しています。 【外国人と人権】 権利の性質上可能な限り認められる 判例では、外国人(日…
【判例】東京都管理職選考試験訴訟をわかりやすく解説
公務員になることについて、日本人と外国人の扱いの違いが問題とされた事案です。日本人を優遇することに合理的理由があるとして違憲判決はでませんでした。 詳しく見て…
【判例】定住外国人の地方選挙権訴訟について解説
日本では、日本国籍のない人に選挙権を基本的に認めていません。しかし、判例では地方議会選挙権なら与えても違憲とまではならないとしてるのです。今回はこの外国人と…
【判例】マクリーン事件をわかりやすく解説!(外国人の人権)
本記事はマクリーン事件について解説してます。 外国人の人権は権利の性質上、日本国民にのみ認められるべき条項を除いて認められる(性質説)入国の自由はそもそも保障さ…
【判例】外国人指紋押捺拒否事件を解説!【新しい人権】
新しい人権と呼ばれるものの中で、最高裁がはっきりと憲法上の権利として認られるとしたものは、肖像権と指紋押捺を強制されない自由ぐらいです。 肖像権は京都府学連デ…
社会権
【判例】塩見訴訟をわかりやすく解説!(外国人と生存権)
本記事は塩見訴訟について解説しています。 憲法第25条は、国家の義務ではない福祉政策において、在留外国人より自国民を優先することは合理的な区別 【事件の経緯】 帰…
【判例】朝日訴訟(生存権)をわかりやすく解説!
最(大)判昭和42年5月24日 朝日訴訟とは? 重症の結核患者として入院していたX(朝日茂さん)は、生活保護費を減額されたことから「健康で文化的な最低限度の生活を営む」…
【判例】堀木訴訟をわかりやすく解説!(生存権)
本記事は堀木訴訟について解説しています。 障害者年金と児童手当の併給の禁止は憲法に違反しない健康で文化的な最低限度の生活の保障は国家の義務ではない差別ではなく…
労働基本権
【判例】三井倉庫港運事件(ユニオン-ショップ協定が問題に)をわかりやすく解説!
本件はユニオン・ショップ協定(必ず労組に入らないといけない)の効力がどこまで及ぶのかが問題になりました。 指定労組と、入らない人を解雇する協定を結んでいた会社で…
公務員の人権
【判例】猿払事件をわかりやすく解説!(公務員の政治活動)
本事件は 国家公務員が政治的行為を行った国家公務員法違反に国家公務員の政治的行為の制限は憲法違反ではないか?原告は敗訴、罰金を科せられた 【事件の経緯】 公務員…
【憲法判例】東京都教職員組合(都教組)事件の要点をわかりやすく解説
昭和44年4月2日最高裁 今回は公務員の労働基本権が問われた、東京都教職員組合事件を解説します! 公務員がストライキをあおった!そもそも公務員が争議行為を禁止されて…
全農林警職法事件とは?わかりやすく解説!
最高裁判所昭和48年4月25日大法廷判決 みなさん、公務員がストライキなど争議行為を行っていたらどう思いますか?全体の奉仕者であるので公務員は許されない?1人の労…
刑事施設被収容者の人権
【喫煙の自由】未決拘禁者の喫煙を禁止する規定の合憲性が争われた事例をわかりやすく解説!
最判昭和45年9月16日 禁煙ブームで喫煙者には世知辛い世の中になりました。意外かもしれませんが、判決によっては基本的人権の1つとして、喫煙の自由を認めています。(…
よど号ハイジャック新聞記事抹消事件をわかりやすく解説!【憲法判例】
最大判昭58.6.22 公務執行妨害などで勾留されていた被疑者が、新聞を定期購読していたところ、『よど号ハイジャック事件』に関する記事を所長が黒塗りにして配布。『知…
私人間の人権保障
【判例】三菱樹脂事件をわかりやすく解説!(憲法の私人間効力)
昭和48年12月12日最高裁判決 この事件は、憲法上の人権規定は私人間にも適用されるかという点で注目されました。最高裁は間接的適用説の立場に立ち、憲法の直接適用を否…
十勝女子商業事件をわかりやすく解説!【憲法判例】
政治活動をしないことを条件に採用されたが、それを破り解雇に。基本的人権は絶対ではない。特約は有効と判決がなされた。 詳しく見ていきましょう。 【事件の経緯】 約…
新しい人権
【判例】京都府学連デモ行進事件をわかりやすく解説(肖像権)
この判例は憲法第13条を根拠に具体的権利として肖像権(新しい人権)を認めたものです。 この判例は憲法第13条を根拠に具体的権利として肖像権(新しい人権)を認めたもので…
【憲法判例】エホバの証人輸血拒否事件をわかりやすく解説!
エホバの証人輸血拒否事とは?宗教上の理由から輸血を拒否したエホバの証人(宗教団体)の信者が、手術の際に無断で輸血を行った医師、病院に対して損害賠償を求めた事…
精神的自由権
思想良心の自由
【判例】謝罪広告強制事件をわかりやすく解説!
謝罪広告をめぐって思想良心の自由が争われた事件です。 最高裁で信条説に立った意見がでましたが、最終的には明確に判断を示すことなく合憲判決がだされました。 信条…
【判例】麹町中学校内心書事件をわかりやすく解説!
19条が保障する、思想の自由が争われた判例です。 【事件の経緯】 麹町中学校卒業したXは、複数の高校を受験しますが、全て不合格となっていました。 Xの担任教師は内申…
信教の自由
【憲法20条】信教の自由とは?政教分離の原則をわかりやすく解説!
本記事は 信教の自由とは政教分離原則について制度的保障説目的効果基準について 以上に関して解説しています。 【そもそも信教の自由って?】 無宗教でも関係ある? あ…
【判例】加持祈祷事件をわかりやすく解説!
宗教は歴史上、弾圧の対象となりやすい存在でした。そういった反省から近代以降は宗教の自由が求められてきました。しかし、行き過ぎた自由も問題です。本件では宗教行…
【政教分離原則】津地鎮祭事件(つじちんさい)をわかりやすく解説!
津地鎮祭事件ってどんな判例? 「津地鎮祭訴訟事件」は三重県津市で市立体育館建設の際に行われた地鎮祭をめぐり、その公金の支出が日本国憲法第20条・89条に反するので…
神戸高専剣道実技拒否事件|エホバの証人剣道受講拒否事件【憲法判例】
エホバの証人の信徒である学生が剣道の授業を拒否学校は代替え措置認めず、留年&退学へ裁判所はこの処分を違法なものとした 【事件の概要】 エホバの証人は格闘技をし…
ごり子
読んでくれてありがとう!
>>【最新版|2022年】公務員試験ランキング!簡単?難しい?難易度を偏差値でランク付け!
★公務員試験対策の目次
【民法】公務員試験対策に使える!おすすめの参考書・過去問
【憲法】独学で憲法が学べるおすすめの参考書10選! 【公務員試験】
【行政法】公務員試験対策の参考書・問題集をおすすめ順に紹介!!【2021年】
【数的推理・判断推理】これやっておけばいい!おすすめ参考書と勉強法を紹介!
クレアールという通信系の予備校が無料で公務員ハンドブックを発行しているので、時間のある方は確認しておきましょう。
試験についてや、合格体験記など幅広く載っています。
広告
コメント
コメント一覧 (3件)
すいません、リンクが機能していないです!
ご指摘ありがとうございます!
修正しました!
突然のコメントにも関わらず、迅速に対応していただきありがとうございます!